茅野市社会福祉協議会 正規職員を募集します

茅野市社会福祉協議会の正規職員を、次のとおり募集します。

 

1 採用年月日、勤務場所、職務内容及び採用人員

  • 採用年月日 令和3年4月1日
  • 勤務場所  茅野市社会福祉協議会事務局、保健福祉サービスセンター又は茅野市役所等
  • 職務内容  地域福祉活動推進業務、相談・支援業務、法人運営業務等
  • 採用人員  2名程度

 

2 職種及び受験資格

  • 職種  一般事務職
  • 受験資格 次の①~④全ての要件に該当する人

① 昭和36年4月2日以降に生まれた人

② 4年制大学・短期大学・専門学校を卒業した人

③ 福祉関係の相談業務経験が、採用までに5年以上ある人

④ 普通自動車運転免許証を取得している人又は令和3年3月31日までに取得見込みの人

*社会福祉士の資格があればなお良い(必須ではありません)

 

※次のいずれかに該当する人は受験できません。

  • 日本国籍を有しない人
  • 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受ける事がなくなるまでの人
  • 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人

 

3 試験日及び合否判定等

■受付期間 令和2年10月30日(金)~ 令和2年11月13日(金)

■第1次試験 11月28日(土)

■第2次試験  12月13日(日)

■最終合格発表  12月下旬

 

4 試験場所

長野県茅野市塚原二丁目5番45号 茅野市ひと・まちプラザ3階

 

5 試験日程及び試験内容

≪第1次試験≫

(1)試験日程 11月28日(土)

受付 午前9時15分~午前9時30分

試験 午前9時45分~正午

(2)試験内容

与えられたテーマに関する1,200字程度の作文試験と3分間スピーチ。

テーマは当日発表します。

≪第2次試験≫

(1)試験日程 12月13日(日) 詳細は、第1次試験合格者に通知します。

(2)試験内容 面接試験

 

6 受験手続き

(1)受験申込先 茅野市社会福祉協議会 総務・企画係

(2)受付時間 午前8時30分~午後5時30分(土曜日、日曜日及び祝日を除く)

(3)提出書類

① 受験願書(指定様式のもの、提出日1ヶ月以内の写真を貼付)

② 最終学校の成績証明書

③ 最終学校の卒業証明書

④ 社会福祉士の資格取得証明書の写し又は資格取得見込証明書(該当者のみ)

⑤ 職務経歴書

(4)受験願書(指定様式)の請求及び交付

① 茅野市社会福祉協議会(以下「本会」)ホームページからダウンロード可

② 本会本部事務室窓口

③ 郵送による請求

※住所、氏名等の正確を期すため、電話での請求は受け付けません。

(5)必要書類の提出方法

  • 本会本部事務室窓口へ持参(本人以外でも可)
  • 郵送(配達証明郵便で11月13日消印有効)

 

7 勤務条件

(1)給与等

  • 基本給 203,700円~(社会人経験の内容により初任給が高くなります)
  • 手当 扶養手当・住居手当・通勤手当・超過勤務手当等
  • 賞与 年2回(約4.45ヶ月/年)

(2)勤務時間及び休日・休暇

  • 勤務時間 午前8時30分から午後5時30分(休憩60分)
  • 休日 原則として土・日・祝日及び年末年始(週休2日)
  • 有給休暇 年次休暇(年20日)・特別休暇・療養休暇等

 

勤務条件等は、本会正規職員就業規則(以下「就業規則」)、本会正規職員給与規程その他本会の諸規定による。

 

8 その他

(1)採用日は令和3年4月1日ですが、就業規則に基づき採用日から3か月間は試用期間となります。この間に、本会の職員として適格でないと判断されたときは、就業規則に基づき解雇される場合があります。

(2)採用内定者が、免許及び学歴を欠いていることが明らかになった場合は、原則として採用が取り消されます。

 

9 問い合わせ先

不明な点及び詳細については、以下までご連絡ください。

〒391-0002

長野県茅野市塚原二丁目5番45号 茅野市ひと・まちプラザ2階

社会福祉法人 茅野市社会福祉協議会 総務・企画係

担当者 竹村(たけむら)

℡ 0266(73)4431

URL https://www.sharara.or.jp

 

関係資料等ダウンロード