茅野の事業
介護サービスを利用したい
茅野市社会福祉協議会では、介護や支援が必要なかたに対し、各種の介護保険事業のサービスを実施しています。
介護保険事業所
介護や支援が必要なかたに対し、各種の介護保険事業のサ-ビスを実施しています。
居宅介護支援事業所
(事業所番号 2071400010)
介護支援専門員(ケアマネジャー)が介護計画の作成(ケアプラン)住宅改修、福祉用具レンタルなど介護保険に関する相談に応じます。
実際にサービスを受けて疑問に感じたり、もう少しこうしてほしい等のご意見がありましたら、ケアマネジャーにご相談下さい。その状況に応じてのプランのご提示をします。
営業日 | 月曜日~金曜日(土日祝日及び12月29日~1月3日は休み) |
---|---|
時間 | 8時30分~17時15分 |
対象 | 介護保険該当者(要支援~要介護5) |

居宅介護支援事業所(事業所番号 2071400010)
〒391-0013 茅野市宮川3975番
電話 (0266)82-0211
FAX (0266)82-1107
訪問介護事業所
ホームヘルパーがご自宅を訪問し、生活援助、身体介護のサービスを提供します。
営業日 | 年中無休 |
---|---|
窓口受付時間 | 月曜日~金曜日(8時30分~17時15分) |
営業時間 | 24時間体制 |
対象 | 介護保険該当者(要支援~要介護5) |
- 生活援助型訪問介護
- 掃除、洗濯、調理など、日常の生活の中でのご不便を感じていることをヘルパーが訪問して行います。調理・配膳・後片付け・布団干し・シーツ交換・アイロンがけ・住居の清掃・ゴミ出し・生活品の買い物・換気、などを行わせていただきます。
- 身体介護型訪問介護
- 排泄や入浴の介助など、お体にかかわる介護を中心に行います。食事介助・排泄、などを行わせていただきます。
※注意・・・なお利用者以外での家事や日常的な家事の範囲を超えるものについては、介護保険では、利用できません。
(くわしい内容については、契約時にご相談下さい。)

訪問介護事業所(事業者番号 2071400192)
〒391-0013 茅野市宮川3975番地
電話 (0266)82-1415
FAX (0266)82-1107
通所介護事業所《西部デイサービスセンター》
(事業所番号 2071400242)
長野県より通所介護事業所(デイサービス)として指定を受け、平成12年12月より事業を行っています。また平成18年4月より介護予防通所介護事業所(介護予防デイサービス)の指定を受け、併せて事業を実施しています。
営業日 | 月曜日~土曜日(日及び12月31日~1月3日は休み) |
---|---|
時間 | 9時00分~16時00分(サービス提供時間) |
対象 | 介護保険該当者(要支援~要介護5) |
【サービス内容】
要介護状態又は要支援状態にあるかたに対し、施設に通所していただき下記の内容のサービスを提供しています。
- 《送 迎》
- 通所介護計画に定められた時刻に、送迎車両を使用し、ご自宅から事業所まで送迎を行います。
- 《食 事》
- 利用者の栄養、身体状況、嗜好に配慮した昼食を提供します。
- 《入 浴》
- 利用者の通所介護計画、ご希望により入浴介助を行います。
- 《健康チェック》
- ご利用当日の健康状態のチェックを行います。
- 《機能訓練》
- 軽体操やゲーム等、レクリエーションを通じ日常作業訓練を行います。
- 《生活相談》
- 利用者又はご家族に対し、相談援助を行います。
- 《おためしデイ》
- 初めてのかたに1日お試しで体験ができます。
- 《タイムデイ》
- ご希望があれば短時間利用もできます。
利用負担額(目安)
利用者料金表(基本額)
(H28.4月現在)
介護予防通所介護費 | ||||
---|---|---|---|---|
利用対象 | 利用料 (月額) |
食料費 (昼食/おやつ代) |
体制強化加算 要支援(Ⅰ)イ (月額) |
生活向上 グループ活動 (月額) |
要支援1 | 1,647円 | 770円 | 72円 | 100円 |
要支援2 | 3,377円 | 144円 |
通所介護費 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
利用対象 | 利用料 (1日) |
食料費 (昼食/おやつ代) |
サービス提供 体制強化加算 (Ⅰ)(1日) |
個別機能 訓練加算 (Ⅱ)(1日) |
入浴加算 (1回) |
中重度者 ケア体制加算 |
要介護1 | 656円 | 770円 | 18円 | 56円 | 50円 | 45円 |
要介護2 | 775円 | |||||
要介護3 | 898円 | |||||
要介護4 | 1,021円 | |||||
要介護5 | 1,144円 |
※上記以外にひと月につき「介護職員処遇改善加算(I)」が加算されます。
【特徴紹介】
- レクリエーションの充実
- 楽しめる毎日を提供しています。脳内レクには計算、漢字、塗り絵、貼り絵、裁縫、絵合わせ、伝言ゲーム、楽しい音楽、カラオケ等様々なものを用意しております。
運動レクでは、機能訓練体操を始め輪投げ、ボウリング、風船バレー、シーツバレー、ビーチボールサッカー等輪になって行っております。
また、季節に合わせた外出(花見・紅葉狩り等)も行っています。 - ボランティアの充実
- 当施設では、多くのボランティアの方に来て頂いております。三味線演奏、オカリナ演奏、尺八演奏、大正琴演奏、リコーダー演奏、絵手紙、フラダンスや日本舞踊の披露、傾聴、整髪、コスメ等地元の様々なみなさんにおいで頂き、楽しいふれあいの場を提供しています。
- 機能訓練の充実
- リスク管理を行いながら、個別メニューで対応しています。機能維持向上に日々努めております。
専門の看護師がアセスメントを行い、3ケ月ごとに評値をしてメニューの提案等させて頂いております。
ADL動作や可動域訓練歩行や階段昇降訓練、上下肢運動等ニーズに合わせて取り組んでおります。

通所介護事業所《西部デイサービスセンター》
(事業所番号 2071400242)
〒391-0013 茅野市宮川3975番地
電話 (0266)82-6161
FAX (0266)82-1107