Informationお知らせ

移送サービス運行協力員(運転ボランティア)急募

茅野市社会福祉協議会では、心身の障害等のため、お一人でバスやタクシーなどの公共交通機関を利用することが困難な方を支援するため、車イスのまま乗れる車両による移送サービスを実施しています。

この車両の運転と乗降の補助をしていただける運行協力員を募集しています。

 

 

【募集要件】

市内在住で自動車の第二種免許もしくは普通免許をお持ちの方で、福祉に理解と熱意のあるおおむね65歳未満の方。(普通免許の方は所定の講習を受講していただきます)

 

 

【活動日時】

月~金曜日の8:30~17:00でご都合のつく曜日、時間。

(祝日・年末年始の活動はありません)

活動日や時間は、事前に確認し 

日程調整をさせていただいています。

 

【活動報酬】

本会の規定に基づいてお支払いします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

【申込・お問い合わせ先】

茅野市社会福祉協議会

電話73-4431 担当:伊藤 北原





ファミリー・サポート・センター事業の移管について

平成28年度より社協で実施してまいりましたファミリー・サポート・センター事業ですが、事務局を茅野市役所こども課に移し、平成31年4月1日より茅野市が直営で行っていますのでお知らせいたします。変更後の連絡先は、以下のとおりです。

 

ファミリー・サポート・センター事務局

茅野市塚原二丁目1番6号

茅野市役所 6階 こども課

(電話)75-0455《直通》

※ 電話番号の変更はありません。






もっと知りたい!もっと聞きたい!あたらしいサロンのかたち

平成30年度 茅野市ボランティア交流会

 もっと知りたい! もっと聞きたい!

  「あたらしいサロンのかたち」

 サロン=おもてなし?

  サロン=ボランティアの会?

   サロン=出し物を呼ぶ?

    サロン=大人数来たら成功?

 

「仲間と一緒に!」「自分たちに合った形」でサロン開催をしているみなさんが登場!あなたが気になった活動・方法をとっている団体を選んで話しを聞いてみよう

 

よりたのしいサロンになるようにヒントをもらい、笑顔あふれるサロンにしよう ☆

多くのみなさんのご参加をお待ちしております!

  日 時:12月11日(火) 14:00~16:00

  場 所:ゆいわーく茅野3階集会室

  紹介団体:皆(みんな)げんき皆(かい)(米沢台)

   ゆるなかカフェ(中大塩)

   ほっこらサロン(下槻木)

   蓼科いきいきサロン(蓼科)

  ※詳細:チラシをご覧ください⇒チラシ

参加ご希望の方は茅野市社協へお申し込みください。

なお当日参加も大歓迎です。直接会場にお越しください。

申し込み:茅野市社会福祉協議会

     地域福祉活動推進係 電話:73-4431

 


お問い合わせ

CONTACT

社会福祉法人茅野市社会福祉協議会

〒391-0002 
長野県茅野市塚原二丁目5番45号 茅野市ひと・まちプラザ2階

お電話・FAXでお問い合わせの方
0266-73-4431
0266-73-8030
メールでお問い合わせの方
お問い合わせ

当ホームページは社協会費を財源としています。

お電話でのお問い合わせはこちら

0266-73-4431